独立から23年、
豊富な経験と実績。
まだまだ若手と言われる年代ですが、独立してから23年200件超の竣工物件があります。これまでさまざまな問題に直面してきましたが、その都度、柔軟な対応で問題と向き合い解決して参りました。
住宅を中心に、店舗、オフィス、福祉施設等、オールラウンドに設計業務を行っております。
私たちには、自信の裏付けとなるだけの経験と実績がございます。
まだまだ若手と言われる年代ですが、独立してから23年200件超の竣工物件があります。これまでさまざまな問題に直面してきましたが、その都度、柔軟な対応で問題と向き合い解決して参りました。
住宅を中心に、店舗、オフィス、福祉施設等、オールラウンドに設計業務を行っております。
私たちには、自信の裏付けとなるだけの経験と実績がございます。
私たちは、新しい日本(Japan)をデザイン(Design)する、という理念を事務所の名前に込め、その実現のキーワードとして「物語る建築」を掲げております。
それは、「家づくりのプロセスを楽しむ」ということ。物語があるから建築は面白く、感動も大きいと思います。
事務所の隣にショールームを併設しておりますがそこに自前で作った囲炉裏の空間があります。ときにはクライアントの方と食事を楽しみながら、打ち合わせを行い、語り合いの場となればと考えております。
私たちは、新しい日本(Japan)をデザイン(Design)する、という理念を事務所の名前に込め、その実現のキーワードとして「物語る建築」を掲げております。それは、「家づくりのプロセスを楽しむ」ということ。物語があるから建築は面白く、感動も大きいと思います。事務所の隣にショールームを併設しておりますがそこに自前で作った囲炉裏の空間があります。ときにはクライアントの方と食事を楽しみながら、打ち合わせを行い、語り合いの場となればと考えております。
一級建築士 (一社)福井県建築士事務所協会・(一社)福井県建築 士会所属
建築は物として何十年も残る。その鍵になるのは性能や耐久性ではなく、人の愛着だと思っています。建築は人が触れる部分が多くあるので触って気持ち良い素材を選び・肌触りのような感覚を大切にして愛着が育まれることをデザインしていきたいと考えています。
いい家(建築)は豊かな人生を作る→「これがいい家(建築)が必要な理由!」というテーマで私たちは設計の仕事をしております。
人生には、さまざまなことがあり、決して楽しい時問だけではありません。家やインテリアはそんなときこそ人を支えてくれるものだと考えています。愛着のある自分なりに心地よい空問が、どれほど心を穏やかにしてくれることか。そのための具体的方法を共に考え具現化・構造化していくことが、私たちの仕事です。またこれからの都市や建築を考える時、人と人との関わり合いを作り出し、人と人とのコミュニケーション、コミュニティに繋がる建築をどうデザインし作っていくかを自由なアプローチで考えていきたいと思っています。
一級建築士 兵庫県生まれ 金沢工業大学大学院卒
実施設計、プレゼンを担当。自然の光や風、緑などの気配が無意識に感じられ、癒しの中にも緊張感のある空間を目指しています。
豊かな空間は、住まう人を輝かせることが出来ます。私は、そのお手伝いができればと考えています。
会社名 | 株式会社J.D設計 |
---|---|
所在地 | 福井県鯖江市水落町8-15-2 |
設立 | 1998年 |
事業内容 |
建築デザイン・設計監理 家具・インテリアのデザイン 店舗、住宅等のリフォーム・リノベーション工事 |
代表者 | 代表取締役社長 橋本 正一 |
電話番号 | 0778-53-0548 |
FAX番号 | 0778-53-0581 |
hashimoto@jd-sk.com |